活動記録


最新記事30件


都市計画道路上野長宮線

続きを読む

都市計画審議会

続きを読む

春日部駅仮駅舎視察

続きを読む

春日部駅東口仮設駅舎使用開始

春日部駅高架化に伴う東口仮設駅舎の使用開始日が決定! 2/4(日)の初列車から。 これまで長年の間使用されてきた愛着ある現改札が使用出来るのも2/3(土)まで。

CO2排出削減設備導入事業

令和4年度CO2排出削減設備の導入経費補助の緊急対策枠分です。

https://l.facebook.com...85RZi89KXQKOJbq

0 コメント

歩車道境界ブロック調整

続きを読む

閉会日②

続きを読む

閉会日①

続きを読む

特別委員会

続きを読む

一般質問初日

続きを読む

開会日

続きを読む

緊急消防援助隊合同訓練

続きを読む

虐待から子どもの命を守る

続きを読む

現物給付

続きを読む

春日部駅連立

続きを読む

県営団地街路灯LED化

続きを読む

国民保護実働訓練

続きを読む

標識移動

続きを読む

公明党久喜支部大会

続きを読む

決算委員会

続きを読む

60団体と意見交換

続きを読む

路面改修

続きを読む

決算委員会視察

続きを読む

新方川整備

続きを読む

県予算要望

続きを読む

9月定例会閉会日

続きを読む

路面改修

続きを読む

防災訓練

続きを読む

川の防災情報サイ

今年は史上最速で梅雨が明け、台風は7月初旬に今年初上陸しました。今後の情報入手先としてご活用ください。

「川の防災情報ウェブサイト」

https://www.pref.saitama.lg.jp/a1007/kawanobousai.html 

私が副委員長として参加した今定例会の危機管理・大規模災害対策特別委員会で審査を行った「災害に強い県土づくりについて」の中にこのサイトがリューアルされたとの記載があり執行部からは詳細な説明がありました。

委員からの質問では令和元年東日本台風の際にアクセスが集中し、つながりにくくなる事象があっった。今回リニューアルするに当たり、アクセスの集中によるサーバーへの負荷を分散するコンテンツ・デリバリー・ネットワーク(CDN)を導入した。令和元年東日本台風の際は1日38万件のアクセスがあったが、この導入により、1時間当たり40万件以上のアクセスを処理できるように改善している。

降ひょうによる被災農家への支援を求める要望

続きを読む